【心理×仕事】『上司の支援とは?』

【心理×仕事】『上司の支援とは?』

上司が部下にする支援には、どのようなものがあるでしょうか?

部下のためになるのは、部下自身の力で問題・課題解決ができるようなるための支援が一番いいのではないでしょうか?

物理的な支援は、上司にも負担が大きいですので、「情報」の支援が現実的な支援となると思います。

だとすれば、部下の支援となる情報とはなんでしょうか?

◆過去の経験の共有・・・上司の成功体験を共有する。

「この仕事でこんな手痛い失敗をしてね・・」

「あの会社は、この手の提案方法が有効だったな・・・」

◆視点の共有・・・新しい視点の示唆

すぐに結果が欲しくなるのが現場人の思い。

どうしても短期的な視点に偏りがち。

そんな時に「この手の案件は、じっくり構えて後で大きな実りを待ったほうがいい気がするな・・・」や「それは、会社側の視点だよね。大切なのは顧客目線じゃないかな」

などと新しい見方(視点)などを提案する。

◆思考の枠組みの共有・・・枠組みを作るのではなく、どちらかと言えばはずす

過去や常識・会社の慣習などの枠組みに縛られ「無理!」「時間がない」「予算が足りない」などの思考枠でものを考え、行き詰まりになることも良くあることです。

そんな時に、「もし時間が十分あったとしたら・・」「予算に制限がなかったとしたら・・」などと質問などしてあげるのです。

このように「情報」を補給することで部下の問題・課題解決のサポートにつながることも多くあります。

とにかく、上司も脳にしっかり汗をかいて、部下が自身の力で成長するサポートをする方法を意識する必要があると思います。

指示するだけなら、上司でなくてもできます。

上司の仕事はいかに部下を育てるかだと思います。

さぁ、あなたは部下を育てる具体的な方法をいくつお持ちですか?

関連記事