【心理×仕事】『反発を受けずに行動を促す方法』

【心理×仕事】『反発を受けずに行動を促す方法』

「行動を促す」。

上司には、もちろん必要な能力の一つです。

しかし「やれ!」と命令するだけで動いてくれるなら、上司なんていらないのと同じです。

昔と違い色々な面で人間関係も難しくなってきた時代。

言い方を変えたところで、「反発」を覚悟しながら言わなければならない事もよくあります。

部下の顔色を見ながら、上司が言葉まで選ばないといけない時代なのかもしれませんね。

「さぁ、やりましょう」
「やろうぜ」「やっちゃおう」
「やらない?」
「やってみない?」
「やってくれ~」
「やれ~~」
「やりやがれーーーー!」

言い方は様々ですが、

相手に動いてもらいたい、促し言葉たち。

いずれも直球勝負。

少し球種を変えてみるのはいかがでしょうか?

昔、あるテニスコーチの言葉にヒントがありました。

「ボールをよく見て、打って」

「見てますよ、けど・・・」

アドバイスされた本人は

見てるつもりなのです(反発がおこってます)。)

そんな時に彼は、こう言いました。

「じゃ、ボールがどう回転してるか見て」

これだけの質問で、ボールをしっかり見て打つようになったのです。

いかがですか?

何か行動を促したい時、これがヒントになりませんか?

嫌だという意識をもっている人に対して、その事に向き合ってもらうには、どうすればいいのでしょうか?

例えば、子どもの「宿題」。

「もう宿題やった?」

「あとでやるよ!」(反発が予想されます)

「今日の宿題は何が出たの?」と問い、宿題に目をむけさせる事から始めます。

それでも、動きそうにないなら、

「その宿題ってどれくらいで終わりそうなの?」
「その宿題は何分くらいで終われそう?」

と質問していきます。

ポイントは、提案、命令ではなく、「質問」にするということなのです。

さぁ、あなたは、促す方法をどれだけ持っていますか?

関連記事