【心理×仕事】『リーダーに必要な決断力 』

【心理×仕事】『リーダーに必要な決断力 』

リーダーには、決断力が必要です。

では、その決断力とはどのようなものでしょうか?

私は、リーダーのこんな決断の仕方に、リーダーとしての魅力を感じません。

それは、決断に、長い時間をかけるリーダーです。

皆の思いを吟味し、じゃこれにしよう!と決定する。

できるなら即決が気持ちいい。

それをウジウジ「あーでもない、こうでもない」と時間をかけた挙句、「ちょっとよく考えて見る」と日をまたぐような決断の仕方をする人。

ぼくはこんなリーダーなら、リーダーとしての素養(魅力)を感じないし、残念にさえ思います。

誰でも決断します。

過去の決断が今を作っているのですから。

今が過去の決断の結晶とも言えます。

ただ結果だけに人は惹かれるのではないと思っています。

そのプロセスにも人間的な「魅力と覚悟」が浮かび出る気がします。

選択肢の吟味などは、普段から済ませておいてもらいたいものです。

リーダーなら。

リーダーにがっかりするのは、決断をまちがったときより、決断できなかったときの方が大きい。

とにかく決断すること自体がリーダーの大切な能力の一つだと思っています。

「ファーストチェス理論」って知ってますか?

「チェスの指し手を5秒考えたものと30分考えたものが同じである確率が、「86%」もあるのである」という理論です。

となれば、普通の決断なら、即決でするほうが、周りにストレスを与えず優しいです。

人間にとって「決断」はストレスです。

その大きなストレスを肩代わりして任せられるからある意味リーダーなのだと思います。
決断に要する時間が多ければ多いほど周りは不安になります。

普段から選択肢をしっかり吟味しておき、決断は即断できてこそ、リーダーなのだと思います。

さぁ、あなたの決断は、時間をどのように使いますか?

関連記事