【仕事×心理】『脳にやる気を出させる簡単で、科学的な方法』

【仕事×心理】『脳にやる気を出させる簡単で、科学的な方法』

From: 的場つよし

つよしです。

今日も始発で、今から青森です。

青森は、大学の時に訪れたきり、かれこれ30年以上ぶりとなります。

いろいろな場所にお呼びいただけるのは、本当にありがたい限りです。

お繋ぎいただいた、エージェント様。

お選びいただいた主催者様、本当にありがとうございます。

さて、本題。

脳機能の主目的は、生きること。

ですから、生きることに直結しないことは、『別にしなくても死ぬわけではないし・・・』となって、行動するのが苦痛になりがちです。

お風呂に入らないと気持ち悪いですが、不快でない、夏でもなければ、風呂に入ることが苦痛になる人もいます。

典型は、ホームレスの方。

脳は、色々なことに慣れてしまいます。

これを、『脳の馴化作用』と言います。

そもそもやる気は、自然に生まれてくることはありません。

脳の機能と仕組みを、利用してあげる必要があります。

オススメは?

掃除、片付け。

掃除することが目的ではありません。

みなさん、掃除するときは、何のためにやりますか?

基本、何かをするために、掃除するのではないですか?

勉強するため。

ご飯を食べるため。

仕事をするため。

とにかく何かをすることを前提に、掃除するのではありませんか?

だから掃除だけして、「ああ気持ちよかった」では、普通終われないのです。

何かをする前に掃除をしてしまうと、すぐにその前提に向かう行動ができます。

仕事なら、机を拭くなど。

簡単なアクションでも構いません。

机を拭くだけで何もしなければ、何か気持ち悪いはずなんです。

寝る前の歯磨き状態とでもいいましょうか!

何でも!いいのです。

さぁ、あなたがそれをすると、次の行動が決まっているような予備動作は何ですか?

-的場つよし
現場での問題解決にこだわり続けてきた ビジネス心理学のスペシャリスト的場つよしが贈る 即実践できる実証済みのノウハウを期間限定でプレゼント中

関連記事